集団塾と個別塾の違いとは?【価格・講師・スピード・質】

こんにちは。旅人です。僕は集団塾で4年間バイトをしていました。その経験に基づき説明していきます!
1.まず集団塾と個別塾ってなんなの?
先ほどから個別塾と集団塾と言っていますがまず根本として違うのが
① 集団塾
基本的に講師1人に対して10~30人ほどの生徒がいる学校の授業のようなイメージです。
② 個別塾
講師1人に対して1~3人ほどで教室ではなく机で講師、生徒がならんで指導。
2.授業のスピードは?
① 集団塾
はやいですね。
ある程度の人数がいるので授業スピードを決めるのは講師側。生徒の6割から7割以上ができていると感じたらガンガン進んでいきます。ただ、置いて行かれた生徒は、しっかりと授業後にフォローすると形式をとっている塾がほとんどです。
② 個別塾
生徒に合わせて進んでいきます。
個別の最大の利点はここで、生徒がつまづいたらその内容をゆっくりわかるまで教えることができます。逆にどんどん進んでいく子に対してはその子に合わせて進むこともできます。
3.授業の質は?
① 集団塾
とても高いです。
集団塾の場合研修がたくさんありちゃんと授業ができるまでは教壇に立つことは許されません。そして授業内容や板書案も考えなくてはならないので相当のスキルが必要になってきます。さらに集団塾は高学歴の講師が多いイメージです。
1人に対して複数の講師が授業をします。例えば数学担当の人、英語担当の人など得意分野に特化している講師が多いので高品質な授業を展開できます。
② 個別塾
あまり高くはない。
全員がそうであるとは限りません。当たり外れがあるということです。基本的にすべての教科を1人の講師が担当します。なので講師地自身が苦手な教科はあまり成績の伸びが期待できません。
4.講師の質は?
① 集団塾
非常に高いと思います
意識の高い講師が多く入試分析や授業案の推敲を何度もしている人が多いので受験指導や授業クオリティが高い人が多いです。
② 個別塾
バラバラで講師によります
第一に生徒のことを考え授業している人もいれば、お金を稼ぐためだけにバイトをしている人もいます。学歴も幅広く集団塾よりも求められるスキルが低いので多くの学生バイトは個別塾を選んでいます。
5.授業料は?
集団塾・個別塾 どちらも塾によって値段がガラッと変わってくるのでお近くの塾のHPにて資料請求するのが間違いないかなと思います! 全体的には個別の方が少しお高めなのかなという気はします。
まとめ
以上を踏まえて参考にしていただけたらなと思います!
大手の塾もいいですが地域それぞれに受験に強い塾がいくつかあると思います、決して塾の名前で選ぶのではなくしっかり足を運んで授業見学や体験をするのが間違いないと思います。
コメント
[…] 淡路島のおすすめモデルコースはこちら […]