【令和版】長野県のおすすめ観光地を紹介します!

長野県ってスキー場以外何かあるの?観光地のイメージはあまりないなぁ。
そんな方におすすめです。
長野県はスキー場が有名で冬のイメージが強いのですが、実は1年中楽しめる観光地がたくさんあります。
今回はその中でも厳選して紹介します。
白糸の滝
白糸の滝は幅約70m、高さ約3mの滝です。高さはそれほど高くないのですが幅がとにかく広く水が流れる姿を視界いっぱいに見ることができます。
山の中にあるのですが入り口から約150mほどで着き手軽に見に行くことができます。
山中はとても涼しく女性の方は特に羽織などを1枚持って行った方が良いくらいの気温です。
そしてなんと白糸の滝では、毎年夏の1ヶ月間限定でプロジェクトマッピングによるライトアップイリュージョンがあります。
名前 | 白糸の滝 |
住所 | 静岡県富士宮市上井出273−1 |
営業時間 | 終日 |
アクセス | 軽井沢駅から白糸の滝までバスで約20分 軽井沢駅から車で約10分 |
料金 | 無料 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 1.2時間程度 |
備考 | 無料駐車場あり |
上高地
日本有数の高原コースであり中部山岳国立公園の一部よもなっていて国の文化財にも指定されています。
ハイキングコースはもちろんのこと旅館や温泉もあり1日中楽しめる観光スポットとなっています。
広大な土地にはたくさんのスポットがあります。大正池や焼岳、田代池・田代湿原、河童橋に明神池などなどどこも美しく日頃のストレスや悩みを忘れさせてくれるほどの大自然が広がっています。
写真付きのスポット説明はこちらから
名前 | 上高地 |
住所 | 長野県松本市 |
営業時間 | 終日 |
アクセス | 中央道松本ICから約1時間15分 松本電鉄バス約40分 終点 |
料金 | |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 半日~1日程度 |
備考 |
木曽路 奈良井宿
写真は木曽路にある奈良井宿で木曽路で最も賑わいを見せる宿場町です。約1kmも美しい町が並び、そば屋やお土産屋、住居、酒屋などがあります。
昔ながらの雰囲気を味わうことができ非日常感を楽しめます。
信州のそばを食べられたり、古民家カフェがあったりとグルメも充実しています。
名前 | 木曽路 奈良井宿 |
住所 | 長野県木曽郡 |
営業時間 | 施設による |
アクセス | 長野道塩尻ICから約30分 |
料金 | |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 3時間~1日程度 |
備考 |
御射鹿池
御射鹿池(みしゃかいけ)は標高1500mにある幻想的な池です。
静かで波一つない水面には木々が映りとても美しい景観を作り出します。季節によって全く違う顔をしており、秋には紅葉、冬には雪と年中楽しめます。
2010年にはため池100選にも選ばれ、さらには【死ぬまでに生きたい!世界の絶景 日本編】でも選出されています。
名前 | 御射鹿池 |
住所 | 長野県茅野市豊平 奥蓼科 |
営業時間 | 終日 |
アクセス | 諏訪ICから車で約30分 JR茅野駅からバスで約45分 |
料金 | 無料 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 2.3時間程度 |
備考 | 駐車場あり 30台 |
スタービレッジ阿智
長野県南部にある阿智村は環境相が認定した【日本一星空が綺麗な村】です。適度な高度・綺麗な空気などの条件がそろっていて周りに邪魔をするものはありません。
ホームページを見るだけでも素晴らしく癒やされます。
ゴンドラに乗って山頂をめざすツアーもあり、山頂にはSTAR GUIDE AREA , ENTERTAINMENT AREA , HEARING AREA の三カ所のエリアがあります。
それぞれ、スターガイドが季節の紹介をしてくれる、広い芝生の会場にて映像と音楽を同時に楽しめるエリア、リクライニングチェアやソファーでゆっくりと星空を眺めるエリアとに分かれています。
チケットのネット販売も行っています。
名前 | スタービレッジ阿智 |
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里3731−4 |
営業時間 | ゴンドラは~22:00 |
アクセス | くわしいアクセスはこちら |
料金 | 大人 2000円 小人 1000円 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 1日程度 |
備考 | 駐車場無料 2000台 |
まとめ
いかがでしたか。今回は長野県の魅力ある観光地を厳選して紹介しました。夏も冬も1年中楽しめる長野県にぜひ立ち寄ってみてください。
コメント