旅行計画に困ったらここに注目!

旅行に行きたい。けど何から始めるかや、何を予約しておいたら楽なのか、交通手段は何がいいのかな。
多すぎて選べない。。
こんなお悩みに答えます。
この記事を読むと上記のお悩みが解決できます。
旅行は楽しいけど旅行の計画は割とめんどくさいですね。ホテル予約をしたり新幹線や飛行機、レンタカーなどの予約、観光地の下調べやアクセスなどなど上げたらきりがないくらいやるべきことがありますよね。
今回はそれぞれをリスト化し、おすすめの計画順を紹介します!
僕は年間5回~8回ほど国内旅行に行っています。旅行計画は初めのうちは1か月くらいかけていましたが今では2時間ほどあれば、あとは旅行に行くだけというところまで持っていけることができました。今回は特に僕が重視している点と手順について紹介します!
1.旅行先を決める
どこに行くのかなにをしに行くのか、目的は何なのかを軽く決めましょう。
そして、旅行先を決めるときに重視しておいた方がいい点は3つです。
1.観光地目的
これがほとんどではないのかと思いますが、例えば「テレビで見た絶景ポイントに行ってみたい。」「Instagramでみた〇〇へ行きたい」などなど観光地を目的にする。
大まかな順序
観光地 → ホテルや交通手段の予約
2.グルメ目的
「福岡の博多ラーメンを食べに行きたい」「香川県のうどんを食べたい」「名古屋で食べ歩きをしたい」などとグルメを目的とする。
さすがに食べてばかりは無理なので周辺の観光地なども探しておかないといけません。
大まかな手順
グルメ → 周辺観光地の検索 → 交通機関、ホテル予約
3.ホテル目的
「きれいなホテルに泊まりたい」「絶景を見渡せるホテルでまったりしたい」「コテージやグランピングなどを楽しみたい」などホテルや旅館、リゾートホテルを目的とする。
最近のホテルはあっと驚かされるような仕掛けがあったり、安い値段でスイートルームに泊まれたりとすごく便利でサービスが充実しています。
大まかな手順
ホテル検索 → 周辺観光地 → 交通機関予約
2.目的が決まったら移動手段をきめる
大きく分けて移動手段は
1.飛行機
2.新幹線
3.夜行バス
4.自家用車またはバイク
5.レンタカー
6.ヒッチハイク
この5つだと思います。もちろん夜行バスが一番格安です。しかし、長時間座っていなくてはいけないのでとても体力を使います。
おすすめは飛行機です。お高いイメージがありますが5000円もあれ東京から大阪まで行けます。
飛行機の場合 4487円 約1時間30分
新幹線の場合 13870円 約2時間半
夜行バス 2000円 約9時間
自家用車 約12000円 約5時間
こう見ると飛行機が一番コストパフォーマンスがいいですよね手続きや搭乗まではめんどくさいですが時間と値段を見れば一番いいです。
最近はチケットもアプリで簡単に格安で予約することができます。
3.ホテルを決める
日帰りなら必要ありません。1泊2日以上のたびになると必ず必要になります。
ホテルタイプ
- ビジネスホテル
格安で泊まれるが必要最低限のものしかなく部屋のサイズも値段にあっている
約3000円 - 旅館
温泉宿や和式の雰囲気ある宿。旅行感を味わうことができる。
約5000円~15000円 - リゾートホテル
レジャーを目的にプールやアクティビティなどが楽しめるホテル
1万円前後 - コテージ・貸別荘
大人数で行くならおすすめ。一軒家やコテージを借りてキッチンなども利用可能
1万~3万 ÷ 人数 (人数が多いほどお得) - ラブホテル
カップルにおすすめ。ビジネスホテルに泊まるのならラブホテルの方が断然お得で部屋も広くヘアアレンジなどの備品も充実しているので女性におすすめです。
約5000円~10000円 ÷ 2人
ホテル予約のおすすめアプリの紹介はこちらから
4.その他 細かい予約をする
ここまで観光地やホテル、移動手段を決めてきました。あとはレンタカーやサプライズなどの細かな予定だけです。
1.レンタカー予約
2.アクティビティ予約
3.ディナー予約
4.駐車場予約 などなど
あらかじめしておいた方が楽なものはしておきましょう。
ただ、予約しすぎても時間に縛られてしまうのでそれだけは気を付けましょう。
まとめ
1.観光地目的の方
観光地を決める → 移動手段の決定 → ホテル予約 → その他
2.グルメ目的の方
グルメの店を調べる → 周辺の観光地を決める → 移動手段の決定 → ホテル予約 → その他
3.ホテル目的の方
ホテル予約 → 観光地検索 → 移動手段 → その他
以上の順番がおすすめです。
コメント