【令和版】和歌山県のおすすめ観光地を紹介!

和歌山県の観光地を知りたい。
そんな方におすすめです。
和歌山県は太平洋に面しており海鮮や海岸、温泉などが有名です。今回はその中でも厳選して紹介します。
アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールドは動物園はもちろんホッキョクグマやペンギンなどの海洋生物、レストランや遊園地、ショップなどが詰まった大型のパークです。
140種1400頭の動物がおり1日いても飽きないほどの広大なスペースとアトラクションの数々なので家族連れやカップルなど全世代におすすめです。
特に人気のサファリパークでは動物を車の中から近距離で見ることができます。
名前 | アドベンチャーワールド |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地 |
営業時間 | 営業時間はこちら |
アクセス | アクセスはこちら |
料金 | 大人(18歳以上):4800円 セニア(65歳以上):4300円 中人(中高生):3800円 小人(幼児・小学生):2800円 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 1日 |
備考 | 駐車場あり 1日1200円 |
串本海中公園
串本海中公園は世界の北限と呼ばれる本州最大のサンゴ礁が見られる観光地です。
中は水族館になっており約500種・5000点の串本の海に生息する魚のみが展示されています。中にはレストランもあり、美しい魚を見ながら食事を楽しむことができます。
さらにここではダイビング体験も行っており特に資格も必要なく誰でも体験することができます。
名前 | 串本海中公園 |
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157 |
営業時間 | 水族館:9:00~16:30 |
アクセス | すさみ南ICから車で約20分 |
料金 | 水族館:大人:1500円 小中学生:700円 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 3.4時間程度 |
備考 | 駐車場無料 |
那智の滝
那智の滝は【一の滝】とも呼ばれ日本三大名滝の1つです。
落差は133m滝壺の深さは10mと落差日本一の滝で大晦日にはライトアップも行われます。
滝のすぐ近くには八咫烏の神様がお使いの熊野那智大社があり滝と大社の組み合わせはとても美しいです。
名前 | 那智の滝 |
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山 |
営業時間 | 午前7時~午後4時30分 |
アクセス | 那智勝浦駅からバスで(熊野交通バス、那智山行き「滝前」下車約30分) |
料金 | 大人300円、中学生以下 200円 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 1.2時間程度 |
備考 | 駐車場あり 1回:500円 |
白浜温泉
白浜温泉は兵庫県の有馬温泉、愛媛県の道後温泉に並ぶ【日本三古湯・三大温泉地】に数えられる温泉地です。
6つの外湯があり海を見ながら入れる温泉や水着のままは入れる温泉などさまざまな種類の温泉が楽しめます。
温泉はもちろんのこと、宿やグルメなども充実しており1日中堪能できます。
名前 | 白浜温泉 |
住所 | 歌山県西牟婁郡白浜町 |
営業時間 | |
アクセス | 白浜駅からバスで15分 南紀白浜ICから車で15分 |
料金 | 入浴料は施設によって変わります。だいたい450円前後 |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 1日 |
備考 |
友ヶ島
友ヶ島は兵庫県の淡路島と和歌山県のちょうど真ん中あたりにある無人島です。
もともとは旧日本軍の要塞施設だったのですがいまではジブリ映画【天空の城ラピュタ】のような雰囲気を味わえる島としてたいへん有名です。
和歌山市の友ヶ島汽船のフェリーに乗り約20分ほどで到着します。島内には2カ所のキャンプ場がありテントを設置し宿泊することも可能です。
名前 | 友ヶ島 |
住所 | 和歌山県和歌山市深山 |
営業時間 | 終日 |
アクセス | フェリー公式サイトはこちら |
料金 | フェリー 大人:2000円(往復) こども:1000円(往復) |
HP | ホームページはこちら |
滞在時間 | 1日 |
備考 |
まとめ
いかがでしたか。本当に綺麗な海と素晴らしい観光地がたくさんあるのでぜひ機会があれば行ってみてください。
コメント